家づくりの知識 02 自然素材派のこだわり 赤ちゃんの吸う空気にまで 配慮した家づくり ココロホームはお客様の家族をココロから大事に考えております。体に悪いものは使わず、家族のライフスタイルを快適で心豊かな暮らしに変えます。 どうして木にこだわるのか? 木は、自然が生み出した天然の素材。 特徴 ・紫外線の呼吸率が高く目に優しい。 ・木の床は適度な弾力があり、衝撃を吸収するので膝を痛めない。 ・さらに感触が良く断熱性が高いので肌触りが良い。 ・木の断熱性能は高く、鉄の350倍、コンクリートの10倍。 ・木と家族が共に呼吸し、まるで森の中にいような安らぎ。 ・人体に対する影響がよく、健康体を手に入れることができます。 ・メンテナンス次第で50年・100年と長く立ち続けることが可能です。 これらを裏付ける実験結果も!!静岡大学での実験では、ハツカネズミを木製、金属製、コンクリート製の3種類の箱にそれぞれ入れて経過生存率を比較しました。23日目の生存率は木製が85%、金属製が41%、コンクリート製が7%と驚きの結果です。また、成長度も木の箱で育ったネズミは他のふたつより約2倍も良いことが確認されています。 更に、木造建ての特別養護老人ホームを対象にした調査においても、インフルエンザに罹る患者、ダニ被害、骨折、不眠の項目で比較したところ、木材利用の多い施設の状態が明らかに優れているという結果がでています。このように、木材環境は人間の生活にとって大切な健康で快適なぬくもりの空間を提供できる優れた素材であることが実証されています。 お手本にすべきは「むかしの家」 むかしの家は何百年も建っているのは何故でしょうか?健康に長生きされてる方の家は大抵木造です。それでは、むかしの家を手本にして木材にこだわりましょう。 耐震性はあるの?地震がきても大丈夫? コンクリートや鉄との比重に対する強度は断然「木材」が強い事実。 木材はとても建材に向いているのです。地震がきても大丈夫なように木材で組み上げるだけなので、木材に特化した耐震構造で建てるので安心です。 ワンランク上の家づくり 家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、お客様の家の原価とは関係のない販促費まで、お客様の家の価格に乗っているのです。私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で努力しています。また、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」常におこない、一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法をとっています。「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という当社の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいておりますので、ご安心してココロホームへお越し下さい。 家づくり 完全バックアップ 家をつくるには、様々な事を決定しなければなりません。「土地を探しているけどなかなか見つからない・・・」「助成金が申請できるようだけど・・・」「住宅ローンや保険などライフプランも考えないと・・・」一般的なハウスメーカーや工務店では対応できない所まで、総合的にバックアップさせて頂きます。お客様が困る一番の理由は、何人もの担当者が個別に打ち合わせ来るので話が通らない事です。ココロホームでは、お客様目線で一番近いところから物事を考えております。 包み隠さない情報 お客様が知らないと損してしまう事は、徹底的にお伝えさせて頂きます。お客様の家は、家づくりに係るココロホーム全員の家であり、より良い家を作ってお互いに笑い合える長いお付き合いを求めています。その為には、メリットのみではなくデメリットがある場合でも丁寧にご説明させて頂きましてご納得の上で家づくりを進めていきましょう。出来上がった家でお客様と笑い合える時が最高の喜びだと感じております。