家づくりの知識 01 家づくりの流れ 40坪2階建ての住宅の場合 【ステップ1】出会い 01 家づくりのための土地探し まず、住宅建築にどれくらいのお金をかけるのか、予算を決めます。土地探しは、住みたい地域や土地の広さ、予算を比較しながら探します。周囲の環境や地盤の強さ、法的規制などに触れることなく、建てたい家を建てることができるかどうかなどを見極めることが大切です。 いい土地探しのコツ 02 理想の住まいをイメージする 住宅情報誌やインテリア雑誌、インターネットなどを使って情報収集しイメージを膨らませたり、現在お住まいの住宅の気に入っている点や不満な点を整理すると希望の優先順位を付けやすくなります。 住宅ラインナップ 施工事例 03イベントに参加する ココロホームでは、住宅見学会や住宅に関するセミナーなどを随時開催しております。お気軽にご参加ください! イベント情報 約1ヵ月間 【ステップ2】ご契約前打合せ 01 敷地・地盤・環境調査 土地が家を支えることのできる強さを持っているかどうかを調べるための地盤調査を実施します。地盤が軟弱で補強が必要である場合、余計に費用がかかることもあります。極力良い地盤の土地を探し、早めに調査しておくことが大切です。その他、光や風、人通り、隣家からの視線など、家づくりを進めていくうえにおいて必要な調査を行ないます。 02 新居のイメージをディスカッション 新居のイメージを話し合い、実際にどのような家を建てるのか、方向性を固めていきます。現在の生活スタイルだけでなく、10年、20年先のライフプランまで考慮して理想の住まいの形を共有します。 03 敷地調査と法規制チェック 電気、ガス、上下水道の引き込み状況の確認や周辺の写真撮影、法務局で登記簿の確認、用途地域などの法的規制の確認などを行ないます。 04 プランのご提案 ディスカッションの内容を踏まえお客様のご希望に沿って、住宅設備や内装の仕様なども含めた最適なプランをご提案します。 05お見積もり・ご契約 プラン確定後、お見積書を提出します。プランと返済計画などの資金面のご確認をいただき、ご納得していただいた上でご契約となります。 約3ヵ月間 【ステップ3】ご契約後・申請 01設計承認(申請・製造開始準備) ディスカッションの内容を踏まえお客様のご希望に沿って、住宅設備や内装の仕様なども含めた最適なプランをご提案します。 02詳細打合せ(住設機器・インテリア・エクステリア) 屋根や壁の素材や色、インテリアではコンセントの位置やキッチン・浴室・洗面・トイレなどの詳細を決めていきます。 03最終図面のご確認(設計設備完了承認) 仕様書、配置図、平面図、立面図、電気設備図、給排水設備図といった最終的な図面をご確認いただきます。 現在お住まいの家の解体工事が必要なお客様は、解体工事前に残在物、塀、植栽などについてご確認させていただきます。仮住まいのお探しは、解体着工の2ヶ月ほど前から不動産屋などで探しはじめるのがタイミングとしては丁度いいと言われています。 約4ヵ月間 【ステップ4】着工・お引き渡し 01着工・地縄確認 建築許可が下りると、ご近所に対して工事開始のご挨拶を行い、いよいよ工事に入ります。地鎮祭を行なう場合は更地の状態であるこのタイミングで行ないます。ココロホームでは「いい家は一流の現場から生まれる」をモットーに、現場は綺麗に整頓することを心掛けています。現場で気付いた事やご意見を頂く事でさらに満足度の高い家づくりができると考えています。施主様はぜひ現場に足をお運びください。 02基礎工事 地盤調査の調査結果に基づき、必要である場合は地盤改良工事を行います。 03上棟 木の枠組みを立ち上げ、家の骨格が一気に出来上がっていく段階です。屋根の棟木が掛かった段階で上棟式をする場合もあります。 04竣工 建物完成後、お客様に立合いいただき、完成した建物が契約どおりになっているかどうかをご確認いただきます。 05お引き渡し 鍵をお渡しし、新居の引き渡しをさせていただきます。 一生のお付き合い「ホームナース」 定期的なアフター点検で一生安心 家はお手入れをしながら住み継いでいくものだと考えております。家が完成したら終わりではなく、長く安全で健康に住んで頂くためには欠かせないメンテナンスシステム「ホームナース」を構築しています。定期点検・微調整をすることで不具合を未然に防ぎます。担当者がすぐに変わってしまう一般的なハウスメーカーや工務店には真似できないココロホームだけの心地良いお付き合いをお楽しみ下さい。